晒(さらし)の大切さ

2022年11月7日 10:59 am
今回はさらしの大切さについて書こうと思います。
晒(さらし)という言葉自体、あまり聞きなれない言葉かもしれません。
普段つかうほとんどの生地は実は晒という工程を踏んでいます。
初めから生地は白かったり色がついているわけではありません。生地本来の色は黄味がかった褐色をしています。
その生地を漂白加工することを晒(さらし)指します。色をつける前工程にもなります。
滅菌処理を行うのでカビなども繁殖しにくくなりますし清潔感が格段にあがります。
なので弊社は全ての工程の根本になる晒(さらし)が一番大切だと思い、拘った「和晒」を提供しています。
Categorised in: blog